朝は冷込みましたが今(10:40)は穏やかで外はゴルフ練習者が

そうですね穏やかですとゴルファーがやってきます。コーヒーを馳走しながら話しするとやる事ないので出かけて来ました、皆さん暇しているんですよ〔この人達定年過ぎの常連さん)
先週の続きですが、房総ではカーネイションも元気良く生育してました(トーマス使用して7年目ですから私はトーマス信者になってますとの事)嬉しいですね。写真

もう一枚の写真は旭市で昨年の震災で津波にハウスが崩壊した方のですが見事に復帰してのトマトです100%とは行かないですが70%位の出来かなとの話しですが手入れは確りしいよいよ収穫開始できそうです。土づくりは当農法で確り行いましたとの事、頑張って頂きたいですね。

明日は朝から久しぶりの健康検診に行ってきますが余計な症状が出なければと思っておりますが?

初めて見るもの

今日は、群馬県前橋に朝から行きました。行きは高速帰りは一般道でお客様宅訪問しながら帰って来ましたが、二つの珍しいものやところを見てきました。
一つはトマト栽培のお宅で自家用野菜全てにトーマス菌を散布しており、とにかく美味しく出来健康にも良いと大喜びでした、今回は写真の大きな大根をみせて頂きましたがとにかく大きくなっていましたが中身はいたって締まっておりパリパリしていながら柔らかく食べると口の中でとろけますと大喜びでした。

みなさんも栽培ものは当然ですが、自家用野菜には是非当農法要領で土づくりして家族の健康のためにもどうでしょうか。

それと足利市から~佐野市の途中国道293号沿から少し入るのですが出流原と言う地域がありますが、出流原弁天池湧水がありました、ここは日本名水百選に認定されておりました、そこには写真ですが100m位上部には京都清水寺を思い出す様なお寺があり感激しました、近燐には温泉ホテルなども数件ありましたから結構な名所でした恥ずかしい思いです栃木県住人で66年居りますが知らなかった。