桜の花咲く頃、関係する行事が多かったり、この時期長野・岐阜方面好きなんです。(やまには冠雪、郷には色鮮やかな樹木花が競演し合って咲き乱れ、里やまには新緑が芽生て来てます。こんな光景がたまらなく好きなんです。(こんな季節は堪りません。 さて今回の写真は長野県下伊那郡で種苗店、生産小売を行っている所を訪問です、育苗土に「当社の誇る海藻源肥を配合して生産しています。 店舗で販売している苗も天を仰いでいる元気な姿の物ばかりですし、生産ハウスでも皆一律の生育状態です、鉢内の根張りを見ても真っ白な確りした物ばかりでした。 (トーマス菌が鉢内でも活躍し元気な生育のお手伝いをしてました。
桜満開の便り聞こえて来ます、皆さんの地区は如何ですか。
私共の宇都宮は7分咲き位かな。先週は長野方面でした毎年飯山市の長峰公園撮影スポットですが今回は早かった様です(14~15日頃かな)。飯山での勉強会大勢の方が参加して頂き皆さん真剣に勉強し下さいました今年も頑張りまして良き栽培が出来る事楽しみにしております、頑張りましょう。
さて、写真ですが上jは群馬県片品村ですが、近年トマト栽培ハウスが増えている様ですね、海抜700~800m位との事です、今年から無農薬栽培目指して一緒に取組みを開始致しました。 中は、14年目に成る自社のニンニク状況です順調ですよ、収穫が楽しみですね。下は、毎日の散歩コースで見かけるつくしですが青空で清清しく感じたものですからシャッター押しました。今週は地元で。