自社農場「玉ねぎ・ニンニク・馬鈴薯の試し堀り」でした。

今日は収獲でした。14年連続しての無農薬栽培のニンニク、今年も隣接では不作らしいですが自社ニンニク例年よりは良くないですが3~5%減位ですかね。どの野菜もそうですが根張りが良いですね、トーマス菌での土づくりです。お陰さまで何方に食して頂いてもバッグンの美味しさには驚いて頂いています。

雨よけトマト栽培、無農薬栽培に挑戦

トーマス菌活用して良質な土壌環境を構築、無農薬でトマト栽培を岐阜県飛騨トマト管内で4年連続で実現、収量も一般より遥かに多く皆さん感激でした。こんな情報と自然環境農法栽培の実績も普及し、今年から片品地区でも開始です。今後追跡取材をし会員の皆様には紹介して行きますのでご期待下さい。今回は苗つくりからです。(育苗培土から研究会仕様です)