今週は、トンボ廻りをして来ました。

4日から神奈川~千葉~茨城と廻りました。綾瀬地区は8月上句定植のトマト栽培がほどんとですが、当社の資材使用栽培者は5~6人ですが100%農法での方は2名ですが毎回凄い結果を居ておりますよ、今作も既存栽培者は抵抗性品種を使用しても100本以上が黄かが出たそうですが、内の方は何本位だそうですよ。それにここ3~4年は出荷量などこの2名はずば抜けて居るそうですありがたいですね。

千葉は相変わらず、茨城は頑張って下さっています【後日報告します)

今日は、3日後からお彼岸用アールスメロンの収穫が恒例の渡辺様宅で始まります。本日様子を伺えました(写真で紹介します)樹はいつもの事絵に書いた葉ですし、根元もどうですか確りしているでしょう、やはり土が団粒化していてさらさら気持ちいいですね。 そして糖度は17~18度越えしてますし食感が良いですよ。

ネットも【写真)凄く綺麗で食べるのもったいないです。ごめんね写真だけで美味しさ味わってね、食べたい方は当社に注文頂ければ確保できるかも(数に限りあり)

来週は11日から15日まで新潟・長野・群馬県に出張しています。

暑い日が続きますね、それより一雨欲しいですよ。

皆さんの地域はどうですか、こちらは晴天なりはいいんですけど35度でそれなりですけど雨が全く降りません。農家の方では『茨城のさつまいもなど露地物)大変の被害がでる話しも聞かれます、当社でも敷地内のゴルフコースの芝が悲鳴をあげ赤く枯れ上がって来ています、長野から土曜に帰ってから土・日・月・火曜日と今日で4日間水まきをしています疲れますよ

『写真』とにかくこんな天候は初めてですがこれからは毎年覚悟しなくてはならない気候になるのですかね?

こんな事で小諸での説明会の話しでもと思っておりましたが時間がとれないで今日になりました。細かい話しは後日としても、今回は近郊のJAさんの方々がご来場下さりましたが、こちらの地域では何れも栽培品目がレタス・キャベツ・ブロッコリー等の高原野菜が中心との事ですがやはり土譲障害が多く、クロールピクリン等は当たり前のようですね。当社の農法とはギャップが有りすぎ理解していけるかな?????

もう一つ会場の隣が小諸で有名な懐古園でしたが中に有名なすだれ桜があり枯れそうとの情報がり、前夜に開催会社の社長からでした、早速約束次の朝調査に出かけましたが残念ながら枯れてしまい屋根を掛けて面影保存状態でした『写真』でもまだまだ沢山の桜が元気を失ってる樹木がありますので、何とか樹勢回復作戦を行いたいなと思いました。