あわや、雪崩に巻き込まれそうに

先週は新潟津南から~長野県飯山方面に行ってきました。 関越道で関越トンネルを抜けるとあたりは雪景色ですが湯沢石打ICから国道353号で大雪で有名な津南町に迎えました途中峠を越える時目の前で雪崩が発生あわや巻き込まれそうでしたが寸前でストップし、難を逃れました。

今回はすべてが勉強会が目的でしたが4回開催、飯山では50名の方が参加し熱心に勉強して頂きました。今年は良き栽培になると良いのですが天候が心配ですね。そして飯山では北陸新幹線が開通し話題は大きいのですが思ったより利用者が少なく今後の課題とのようですが、地元の方々は意外とさばさばですね?。

どんどん盛上がると良いですね。

今日は、ナス根張りと土壌消毒

栃木県内にあるナス産地です。以前はクロールピクリン(農薬)での土壌消毒が主でした、しかしながら青枯れ症状は10a当たり100本位は出ていたそうです。4年前より、トーマス菌による土づくり&土壌改良効果を試みた結果、青枯れは10本だけとの結果でした、作柄も良し栽培終了時根張り状況を調査(それがこの写真です)ナスに関わらず、全ての植物に対し根張り等に関しては目を見張る物が有りますが凄いですね、これだけ毛細根が多く発達しますと食味、収量、日持ちなど色々な面で良くなりますし病害などの障害も軽減できてきますから、やはり「健康な土づくりに」は有能な微生物(トーマス菌の様な)活用がこれからは絶対不可欠になると思います。中断の写真は2月17日の栽培状況です。下段は先週の長野を走っている時にふと目を引く光景でしたのでシャッターを押してきました。