本日は久しぶりの晴天なりですね。

こんなに穏やかな天気一週間ぶりですよね、長野、新潟と今週は廻って来ましたが、荒れた天気でした。今回の出張では長野はキユウリは定植の最中、アスパラが養生ハウスの方は可なり収穫していますが露地では収穫始まったばかりですが今年は凄く良く取れていますとの方が居りますが悩みの種が泥棒が先に収穫して行ってしまうそうで困っているそうです。生姜も中野の方は植え付けしビニールで養生も終わっておりました、今年は順調に生育して欲しいです。

新潟ではゴルフ場で排水の悪い個所にトーマスくんを散布して頂きましたので今後の経過や取組みの相談に訪問、そして津南町キユウリ部会の勉強会に、こちらはこれから土譲診断し、土つくりして6月10日前後の植付けになります。生産者の質問に連作はどうでしょうかがありました。普及所の方はしない方が良いとの事なんです「当たり前いです」しかし自然環境農法では連作は起きず年々良くなりますから作業効率の良い圃場を選んで下さいと説明したんですが。【改めまして自然環境農法での土づくりした所では連作障害はほどんとの作物は起きません】

是非このブログ見た方でこの様な障害に直面した時はご相談下さい、よき改善策を提案致します。

当社農場で皆さんに感心されますニンニクですが今年で9年目の連作で全くの有機・無農薬(除草剤含め)て栽培しておりますが毎年立派に出来ており皆さんに驚かれますが見た方は納得してくれます、そんな事で今回の写真はニンニクの生育状態の物と、今日の朝散歩コースで満開に咲き誇っていた桜の一種かなと思いますが天気の良さにも引かれ写しました。

にんにく【自社栽培】皆さんに褒められました。

以前にも、紹介しましたが自社のニンニクなんですが凄いんですって。8年目の圃場ですが年々良くなっているんです、通常ですとニンニクは連作嫌うからが一般的な論理ですが自然環境農法では、全ての作物で連作障害は出ませんと言え切っていますが全くその通りの生育状態を見て驚くんですよ、今回も隣接の肥料販売店さんもにんにく栽培を斡旋して栽培しているんですがビックリでした。私たちもビックリですこれでは栽培者の方達が嘆くのもわかりますよ、昨年も内の半作以下でしたが今年はそれ以上に悪いですよ。

撮影したんですけど一目瞭然だと思いません、当社の社員も何人か同行して見せましたが納得していました。【写真はどちらがどちらかわかりますよね】

本日、長野の生姜組合向け種子を330箱作付け面積330a分を送りました。よき栽培になる事を念じておきました。