台風26号、被害状況が日増に深刻に。

前回掲載は、台風の翌日でしたが日増に実態が見えて来るにつれ各方面で悲惨な状況が。私共関係する生産者でもハウスの崩壊により栽培中の作物にも影響が起きているもの、りんご園では80%以上が落果してしまい、これから収穫最盛期を迎える主力のふじが深刻な状況になってしまいました。ある園主は、80%落果してしまうと残りの果も販売は無理になってしまうから100%お手上げですと困っていました。

この様に伊豆大島も大変な状況ですが、こちらの方々もハウス資材の不足が生じていますが、寒くなる前に復旧出来ればと祈っております。

さて、これから神奈川県湘南から横浜、綾瀬方面に行きますが、現地からの報告ですと自然環境農法で栽培しているかたがまたまたトマト部門で1位表彰でしたとJA担当者からの報告でした。

四国より戻りました

予定より1日延びての帰宅でした。今回は比較的時間のよゅうがあり過ぎる位でした愛媛県久万高原町の標高650mの観光果樹園【主にリンゴとぶどうを栽培】しています、規模的にも耕作面積は3.5ha以上ですが敷地はその何倍もの広大な立地を有し確かに夏の観光地的感覚のある農園でした。

栽培者の竹森ファミリーは皆さん人的にも素晴らしい感覚の持ち主で、来場者が喜ぶ姿が想像できる雰囲気がありました。トーマス菌は昨年より体験農場のほうで使用して頂きましたが好評で今後果樹関係にも範囲を広げて行きたいとの事、これだけのお客様と接しています美味しい商品つくりには上限が有りませんいっもチャレンジしていかないと話していらっしやいましたこれからも頑張って下さい。

その他、何件か訪問いたしましたが新規の説明が主でした今後の普及が拡大すると良いですね、今回は1社の代理店同行でした親睦は盛大でした今後の活躍を期待したいと思います。

写真は、3枚高知城の天守閣から見た高知市内・高知の一角に私の大橋通がありましたので記念に・高知県天然記念物の大薮の彼岸桜を見学しました樹齢850以上でしたし場所が可なり斜面で高い山脈の一角でしたが花咲く頃には廻り一面芝桜も咲き乱れ遠方からの眺めも素晴らしいとの事でした。