自然環境農法栽培に皆さんビックリ

先週は長野方面でした。飯山市ではアスパラの現地勉強会で多くの方の参加と沢山の圃場で検討会兼ねて行い立茎状態や今後の管理など勉強して頂きました。そんな巡回中他の作物も視察、皆さん出来の良さに感激していました。

写真の説明:(馬鈴薯は同じ大きさの玉が10個付いていました。この様な状況は皆さん体験出来ていますよ)(里芋ですが廻りの慣行栽培している圃場と比較して3倍位良い状態です、この方毎年収穫量も何倍も多いようです)(露地キユウリ、今年の天候不順の中でも素晴らしいです)やはり皆さん土づくりの良さとトーマス菌の力には自分達も使用していますが改めて感動していました。次回は続報です。

九州は熊本県全地域を訪問。

今回は始めての訪問地が沢山、お陰様でトーマスくん大活躍していました。(キユウリ・長ナス・スイカ・トマトなど色々な作物で利用されていました。

又、天草市では離島(湯島)での島お越しプロジェクトに自然環境農法が採用され今後が楽しみです。  写真はその様子です。

今週は新潟の津南町から長野県は飯山市・中野市・安曇野市・岐阜県は飛騨地区を廻って来ます。