今週の訪問先の報告。

神奈川県の綾瀬官内(写真はキユウリ定植1日目)栽培形態はトマト&キユウリの2作展開ですが、前作のトマト1月で終わり、即土壌診断し3日後には資材納品して土づくり開始20日間の土づくり養生して次作のキユウリは2/22に定植です。トマト結果全てよしとの事(品種的にも他の方々は抵抗性品種を使用ですが、当社関係は在来種ですが障害も少なく収量もはるかに良いそうです)。 そして横浜市園芸店(写真:クリスマスロ―ズ)この頃この様な花物は売り行きがよくないそうです。イチゴ写真は茨城の守谷地区紅ほっぺを高設で1ヘクタール栽培この地区では大変評判がよく、土日曜日などは多くのいちご狩りで賑わうそうです。

写真のトマトとマンゴの木は栃木県内(渡辺さんと手塚さんです)ではお馴染みの方ですが順調に栽培されておりました。

この後、一週間は地元廻りや社内の仕事を優先にします。

中野自然環境農法研究会総会開催

今週は、10日に中野研究会の総会が盛大に、且つ意義ある会が出来ました事大変おめでとう御座いました、地元の有志者の方も沢山ご賛同頂きました、役員の方々ご苦労様でした。 翌日は飯山地区での土づくりの会の皆さんと勉強会を致しました、皆さん熱心でした。 この頃栽培について感じる事があります、有機栽培や無農薬や美味しい物作りとかの話が多く聞こえてきます。この様な話であれば内としては得意中の得意分野ですが、ありがたい事ですね。何か今まで一筋に頑張って来た事が報われる気がしました、これからも美味しい物作り頑張りましょう。

キユウリの写真ですが、群馬県桐生方面の方です長野に向かうとき立ち寄り拝見させて頂きました、定植5日前と1ヶ月経過し収穫開始始まった圃場です、どちらもど土壌診断し100%自然環境農法での取り組みをして頂いております(現在のところの生産者の話では可なり良いとの報告を頂きました、頑張って下さい。

飯山市のかまくら祭り会場です、14,15日が開催日との事準備万端での会場風景でした。