昨日の気温22度から本日3度です(昼1時現在)

年々気象変動が凄くなって来てますね、この調子ですと今年も天候不順等で農作物栽培に影響が出なければ良いのですが?。  さて、先週は長野での「中野自然環境農法研究会総会」に出席させて頂きました、年々充実した内容で開催され役員様始め会員の方々の前向な取り組みの賜と感謝申し上げますと共に今後の益々のご発展を念願致しております。

写真ですが、上段は長野の方でしたら良くご存知のハウスですが先ごろの降雪で崩壊してしまいました。11日に長野方面に行く事で宇都宮でのアスパラ栽培進捗状況を報告したいと写真撮りに伺えましたらこんな状態でした、(写真手前には自力で芽を出し始まって来ていました)。

下は翌日飯山のかまくら祭りの様子を見にと立ち寄りました、こちらも年々盛上がっているとの事(新幹線の開通)で中身も充実しているようですね、今年から雪上車も導入しお客様を搭乗して町内一周しているそうですよ。

自然環境農法栽培に皆さんビックリ

先週は長野方面でした。飯山市ではアスパラの現地勉強会で多くの方の参加と沢山の圃場で検討会兼ねて行い立茎状態や今後の管理など勉強して頂きました。そんな巡回中他の作物も視察、皆さん出来の良さに感激していました。

写真の説明:(馬鈴薯は同じ大きさの玉が10個付いていました。この様な状況は皆さん体験出来ていますよ)(里芋ですが廻りの慣行栽培している圃場と比較して3倍位良い状態です、この方毎年収穫量も何倍も多いようです)(露地キユウリ、今年の天候不順の中でも素晴らしいです)やはり皆さん土づくりの良さとトーマス菌の力には自分達も使用していますが改めて感動していました。次回は続報です。