志かなっていますね。

岐阜です。神岡で無農薬トマト栽培している方ですが、5年前私と出会った時(農業を始める時)でした。子供と一緒に土の上で遊びながら農業し伸び伸びと子供を育てたい、その為に農薬は使いたくないと言っていたんです。見事に現実化して5年目、二人の子に恵まれスクスク育て栽培も順調に推移していて素晴らしいんです。写真ですがそんな光景で感動してしまいました。若い皆さん農業は信念しだいでこんなにも素晴らしいものなんだと知って頂きたいです。

ごめんなさい、一週間空けてしまいました。

桜の花咲く頃、関係する行事が多かったり、この時期長野・岐阜方面好きなんです。(やまには冠雪、郷には色鮮やかな樹木花が競演し合って咲き乱れ、里やまには新緑が芽生て来てます。こんな光景がたまらなく好きなんです。(こんな季節は堪りません。   さて今回の写真は長野県下伊那郡で種苗店、生産小売を行っている所を訪問です、育苗土に「当社の誇る海藻源肥を配合して生産しています。  店舗で販売している苗も天を仰いでいる元気な姿の物ばかりですし、生産ハウスでも皆一律の生育状態です、鉢内の根張りを見ても真っ白な確りした物ばかりでした。 (トーマス菌が鉢内でも活躍し元気な生育のお手伝いをしてました。