投稿日: 2016年7月25日2018年9月25日今日は涼しかったですよ。 郡馬県片品村方面に尾瀬トマト栽培で無農薬に挑戦している圃場に定期観察でした。日光経由で金精峠を越える所は温度16度でした涼しいより肌寒い感じでした、会社に帰ると32度でした 暑い時は高原は良いですね。 さて写真です。自然薯は無農薬栽培6年目ですが今年も順調な生育でしたし今年から無農薬栽培目指しているトマトも元気に推移しています、(生産者の声:すこぶる順調で今までより遥かに色んな面でよくなっているとの事でした。
投稿日: 2016年7月18日2018年9月25日暑い、暑いですね。 今日は朝から上がるは上がるは気温があがるは。宇都宮も34度以上かな~~ さて、16日の土曜日でした茨城県筑西市に行ってきました。家庭菜園塾開園し美味しい野菜栽培を楽しんでいる方々です、塾講師の齋藤さんは自然環境農法ではお馴染みの方で以前に接木の名人と題して何回か紹介しました方です(それはそれはユニークな方です近日中にもう一度掲載させて頂きます。今回は塾の方が精魂込めて栽培した小玉スイカですがj皇室の愛子さんにお送りした物でした。この圃場でも海藻源肥を使用して下さっております。写真は圃場と当日の様子でした。