干ばつと思ったら大雨、そしてムシムシの天気、どうなっているのかな

皆様の地区では如何な天気ですか、日本列島全く異なりますね。それぞれ条件は違えますけど、皆さんトーマスくんを有効に活用して乗切って下さい。

写真で紹介は6月2日から中野~飯山方面に行った時のものです。明日から宮城県のいちご栽培で有名な亘理町、山形のさくらんぼの村山~鶴岡経由で岐阜県飛騨の神岡町有機トマト栽培など当社関係圃場を視察してきます。

今日は梅雨入りが発表されましたが?。

今朝の予報では、午前から大雨予報が出ていましたが夕方になっても降ってきません、芝もよれ始まって来ましたし雨が欲しいのですが。 

失態してしまいました、1日に更新したつもりでしたが載っていません、どうやら登録するのを忘れて切ってしまったみたいです。もしかなって? さて、栃木県の栃木市管内のナス栽培圃場の方から(当然自然環境農法での栽培)病気が出てしまい何かよい方法は無いですかとの話しです、各方面の指導機関に見て頂いたそうなんですが納得出来なかったそうです。結局選枝作業のハサミから広げてしまったみたいです、消毒しながら使えるハサミを使ってからは止まったとの事でした。