久しぶりに福島県須賀川のキユウリ栽培者と面会

懐かしかったです。実は種苗会社の方からキユウリ栽培の勉強会をとの話があり快諾、28日開催しました、その中に7年前からトーマス菌を使用して頂いているかたと久々の出合いでした(写真の方)色々7年間の話しを伺うと素晴らしい成果を上げられ当地のリーダーとして活躍されておりました。

そこで色々な話を参加者の方々から聞く事ができ大変嬉しい思いをしました。

この方毎年安定してた栽培で収穫量もさることながら、通常の栽培圃場では8月の盆には枯れてしまうのですが、この圃場ともう一人(勿論トーマス使用者)ですが10月の秋口まで緑々し収穫してるそうで、皆さんからどうして何だろうと不思議がられていたそうです。 実はとの話しから、若手グループが興味を抱き今回の勉強会になったとのことです、それに素晴らしい話がもう一つ、福島ですから当然栽培地は放射能濃度の検査をしてからの出荷だそうですが、この圃場は他の圃場と比較して半分以下の濃度しか検出されなかったとの事検査側の行政でも不思議がって居たそうです。そうなんです後でゆっくり説明いたしますから。

今朝はグット気温も下がり寒かったですが6:00より行動開始

そうなんです今日は熱気球の大会32基のバルンが飛び立ちます。それも当社の敷地内や廻りの道路からです。何人かの関係者や孫達に声をかけ集合でした、今朝は真青な空でしたが吐く息も白く寒かったです。気球の立ち上げる最初から目の前で見られて皆さん感動していました。私も毎年の体験ですが素晴らしいです。今日は特別掲載です、写真だけでごめんなさい。