今回は大雨に飯山地区でキユウリの現地視察時見舞われましたが急きょ事務所内での勉強に変更してゆっくりと奥のある勉強が出来喜んで下さいました。
トーマスくんは凄いです。何処の地区や圃場に行っても皆さん土や作物の変化に感激し、更にはアスパラなど今回は倍近い収穫に(トーマスの圃場に限りで慣行栽培は駄目見たいです)こうして行く先々で喜んで頂けると嬉しくなりますね。
アープ・トーマス・オルガ菌を配合した「トーマスくん」でおなじみの(株)バイオ・グリーン大橋会長のブログです。
感動ものでした。この映画は無農薬栽培を目指して貫いて11年目にして見事にりんごが実ったとの実話です。当初から私共が有機無農薬栽培を目指す為には、有用微生物の活用が不可欠なんですと、あらゆる場面で訴え続けてきたことです。
しかしながら農業を指導する機関はなかなか耳を傾けてくれず、化学的農法ありきが現実です。 自然環境農法は当然有用微生物であるトーマス菌を保持しており、その有効活用により植物が健全成長できる土譲環境作る事を健康な土づくりと定め、理解ある生産者と共に歩み続けておりますが、これからも無農薬使用を目指して健康な農産物生産を提供して健康な人間社会形成の為に我々研究会会員は貢献して行きましょう。
それと皆さん奇跡のりんご映画鑑賞お願いします。
今週18~23日、長野・岐阜方面に参ります、よろしく。