
- 緩効性の有機質原料を使用していますので穏やかに肥料効果が現れます。
- 収穫期の短い作物でもアミノ酸が働き、確実に肥料効果があります。
- 微量要素やミネラル不足している土壌でもアミノ酸が活躍し作物を健全に育てます。
- アミノ酸が働き、光合成のできない曇天続きや冷夏でも成長が安定します。健全な育成は食味、色艶、収量の向上に結びつきます。
■超味源の使い方
1000㎡(10a)あたり施用量 | |
果菜類基肥 | 6~12袋(120~240kg) |
根菜類基肥 | 5~10袋(100~200kg) |
蔬菜類基肥 | 4~8袋(80~160kg) |
花卉類基肥 | 4~8袋(80~160kg) |
果樹類基肥 | 4~8袋(80~160kg) |
稲作類 | 4~8袋(80~160kg) |
追肥 | 基肥の30~50%が目安 |
|
■肥料としての含有成分
窒素全量 | 5.0% |
りん酸全量 | 4.0% |
加里全量 | 1.0% |
原料:魚粉9、大豆油粕7、脱脂ぬか4の割合で使用しています。 種類:混合有機質肥料 登録:岡山県 |